fc2ブログ

相棒さちと歩いて行こう+福

巨柴さちとデビル福、一緒に田舎道どこまでも・・・

★ 栃木県・佐野厄除け大師 ★

1月19日に栃木県の佐野厄除け大師に行ってきました。

厄除けにね

って厄年でもないんですけどね

主人、年男だから行ったほうが良いかと思ってね


IMG_3417.jpg


IMG_3407.jpg


やっぱり、結構人がいましたね

厄除けに来る人って多いんだなって


IMG_3414.jpg


やっぱり、神様にお願いしたくなることってあるもんね。

今年は年初めから

神様にお願いに行ってるさち福一家です。

なんでもない毎日が過ごせますように。。。

平凡で良いんだよね。


IMG_3415.jpg


IMG_3420.jpg


IMG_3418.jpg


そして、甘酒じゃなく、厄除けまんじゅう食べてきました 笑


IMG_3405.jpg


にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ
にほんブログ村

写真日記 ブログランキングへ
スポンサーサイト



  1. 2014/01/30(木) 12:24:57|
  2. おでかけ
  3. | コメント:5
<<★☆★ 特別特集1月号 ★☆★ | ホーム | ★ 本日の柴犬さち ★>>

コメント

おはようございます^-^
厄除け饅頭で、厄撲滅ですね!
私も食べたいな…
厄ではありませんが、今月はいろいろあったから…
そんな1月も今日で終わりですね。
2月はいい月になるかな~
  1. 2014/01/31(金) 06:33:16 |
  2. URL |
  3. あとほ #-
  4. [ 編集]

こんばんはー、
 そうそう、普通の毎日がおくれるのが一番なんですよねー。
僕等も今年は娘の厄払いに成田山に行ってきました。普通に何事もないように・・・・笑

ポチ全部♪
  1. 2014/01/30(木) 22:02:07 |
  2. URL |
  3. onorinbeck #-
  4. [ 編集]

絵馬とおみくじの写真、いいですね。
 この日は風が強かったでしょう。
佐野厄除け大師、1月は込むでしょう・・・。
 ほとんど地元なので、ここは年始は近づかないのですよ(笑)。
 佐野観光物産会館に寄りましたか。
佐野市で、ラーメンやイモフライを食べましたか。
アウトレットもあるし、佐野は足利を超えてしまいましたね。さのまるも日本一ですし。
 佐野もほぼ地元なので、愛のブログではあまり紹介してませんでしたね。

 愛ちゃんが暮らす風景、足利は、ここから車で20分くらいです。
「足利」の文字もたくさん見たでしょう?
次回は、ぜひ、足利にも足を延ばしてくださいね♪
そこに来ると、愛ちゃんが暮らす風景が広がりますよ♪
  1. 2014/01/30(木) 20:18:53 |
  2. URL |
  3. 愛パパ #-
  4. [ 編集]

佐野厄除け大師は有名ですよね
まだ行ったことは無くて・・・
たわし供養というのが気になります(^_^;)
何事もなく過ぎていくことが
一番の幸せかもしれないですね
  1. 2014/01/30(木) 20:07:42 |
  2. URL |
  3. bongo #-
  4. [ 編集]

お願い事叶うといいですね(#^.^#)

頑張って生活しているからきっと良いことがありますよ!

厄除け饅頭美味しそう(^O^)
  1. 2014/01/30(木) 19:22:56 |
  2. URL |
  3. かざふ #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

プロフィール

Author:nao! 相棒:巨柴さちとデビル福 田舎道を、楽しみながらお散歩しよう。 そのままの姿 背伸びしないで行ってみよう♪

703st

Author:703st
自然界へようこそ♪
なんでもないものを探しながら
田舎生活楽ししんじゃおう

フリーエリア


写真日記 ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

最近の記事

最近のコメント

フリーエリア

JWordクリック募金

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

月別アーカイブ

FC2カウンター

カテゴリー

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード